東南アジアの宗教と政治 |
山本達郎編 |
日本国際問題研究所 |
1969.3 |
B928.33/312/JPN |
南方共榮圏の佛教 |
長井真琴著 |
前野書店 |
1942.12 |
B949.33/111/JPN |
印度佛教の研究 |
手島文倉著 |
文献書院 |
1922.12 |
B949.351/667/JPN |
南方囘教史 |
長野政來著 |
福大公司 |
1939.11 |
B96/142.1/JPN |
回教と蘭印群島 |
ストュテルヘイム著 |
生活社 |
1941.5 |
B96/949/JPN |
大東亜回教発展史 |
櫻井匡著 |
三省堂 |
1943.6 |
B969.3/211/JPN |
日本現存短期零本中国雑誌記事総目:1927年-1937年 |
東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター編 |
東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター刊行委員会 |
1978-1992 |
C55/171/JPN |
日本現存短期零本中国雑誌記事総目:1927年-1937年 |
東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター編 |
東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター刊行委員会 |
1978-1992 |
C55/171/JPN |
北海道大学文学研究科紀要.第103号 |
北海道大学文学研究科 [編] |
北海道大学 |
2001.2 |
C55/488/(103)/JPN |
太平洋諸島統計書 |
国際日本協会編 |
国際日本協会 |
1943.3 |
C829.6/404/JPN |
臺灣統計要覽:大正三年 |
台湾総督府 [編] |
台湾総督府 |
1914 |
C832.58/080/(1914)/JPN |
南方民族の生態 |
清野謙次著 |
六興商会出版部 |
1942.10 |
C912.4/884/JPN |
「地域」からの発想 |
樺山紘一著 |
日本経済新聞社 |
1979.2 |
C912.8/230/JPN |
アジア人口学入門 |
上田耕三 [ほか] 著 |
アジア経済研究所 |
1978.3 |
C92/342/JPN |
アジアの人口と経済 |
南亮三郎編 |
アジア経済研究所; |
1974.3 |
C924.3/171/JPN |
東南アジアの危機の構造 |
鈴木佑司著 |
勁草書房 |
1982.10 |
D501/616/JPN |
華僑:「落葉帰根」から「落地生根」への苦悶と矛盾 |
戴国煇著 |
研文出版 |
1980.11 |
D634.3/248.1/JPN |
改革開放後の中国僑郷:在日老華僑·新華僑の出身地の変容 |
山下清海編著 |
明石書店 |
2014.12 |
D634.3/318.13/JPN |
華僑本質論 |
呉主惠著 |
千倉書房 |
1944.1 |
D634.3/471/JPN |
華僑の経済的地位:東印度 |
ケーター [著] |
日本公論社 |
1942.10 |
D634.3/660/JPN |
華人ネットワークの秘密:アジアの新龍 |
朱炎著 |
東洋経済新報社 |
1995 |
D634.3/688/JPN |
タイ國に於ける華僑 |
滿鐵東亞經濟調査局著 |
滿鐵東亞經濟調査局 |
1939.9 |
D634.333.6/861/JPN |
臺中を語る |
|
出版社不明 |
19--] |
D675.8/141/JPN |
臺灣海峽 |
山下江村著 |
山下仲次郎 |
1916.3 |
D675.8/318/JPN |
臺灣省グレート基隆.臺1版 |
伏喜米次郎編 |
成文出版社 |
1985.3 |
D675.8/618/JPN |
アジアの焦点 |
岡倉古志郎編集 |
時事通信社 |
1973.6 |
D73/461/JPN |
アジア問題講座.7-8,民族·歴史篇 |
創元社 |
創元社 |
1939.12 |
D73/618/(7)/JPN |
アジアに立つ |
宇都宮徳馬著 |
講談社 |
1978.10 |
D73/727/JPN |
世界史のなかのアジア |
江口朴郎編集 |
時事通信社 |
1973.5 |
D73/842/JPN |
苦悩するアジアの民族 |
佐木秋夫編 |
時事通信社 |
1973.10 |
D730.62/616/JPN |
大東亞民族問題 |
松岡壽八著 |
昭和書房 |
1942.6 |
D731.062/241/JPN |
拓務要覧.昭和8年版 |
拓務省拓務大臣官房文書課編 |
拓務省 |
1934.2 |
D731.331/203/(1933)/JPN |
拓務要覽.昭和12年版 |
拓務大臣官房文書課 [編] |
拓務省 |
1938.3 |
D731.331/203/(1937)/JPN |
近代日本政治史 |
松山治郎著 |
白桃書房 |
1972 |
D731.39/238/JPN |
南方諸国の統治 |
R·エマソン著 |
河北書房 |
1942.6 |
D733.0/198/JPN |
南方統治の諸問題 |
秋永肇著 |
日光書院 |
1943.6 |
D733.0/678/JPN |
南方と青年 |
守安新二郎著 |
潮文閣 |
1943.9 |
D733.0/778/JPN |
ベトナムはどうなっているのか? |
本多勝一著 |
朝日新聞社 |
1977.12 |
D733.3/166/JPN |
シンガポールの成功:日本に学ぶ実験国家 |
谷沢慎一郎著 |
サイマル出版会 |
1981.5 |
D733.9/688/JPN |
大南洋:文化と農業 |
太平洋協會編 |
河出書房 |
1941.5 |
D733/118/JPN |
東南アジアの革命と反革命 |
青山霧男, 成島道官著 |
社会評論社 |
1976.1 |
D733/131/JPN |
東南アジアハンドブック:1977年版 |
松本重治編 |
講談社 |
1977.5 |
D733/215/(1977)/JPN |
東南アジアの構図 |
鳥羽嶺次郎著 |
産業能率大学出版部 |
1979.8 |
D733/603/JPN |
南洋群島の研究 |
矢内原忠雄著 |
岩波書店 |
1935.10 |
D733/641/JPN |
東南アジアの視点 |
河部利夫著 |
評論社 |
1969.11 |
D733/886/JPN |
フィリッピンの研究:人·文化·歴史 |
佐藤秀男著 |
清水書房 |
1941.5 |
D734.1/615/JPN |
インドネシア研究:「東南アジア研究」との関連において |
石橋重雄著 |
表現社 |
1970.9 |
D734.2/125/JPN |
現代インドネシアの社会と文化 |
増田与 |
現代アジア出版会 |
1979.5 |
D734.2/249/JPN |
インドネシア.改訂版 |
鹿島平和研究所編 |
鹿島研究所出版会 |
1970.8 |
D734.2/761.01/JPN |
インドの政治と經濟 |
[ラシュブルック·ウィリヤムズ, シェルヴァンカー著] |
世界經濟調査會 |
1942.3 |
D735.10/683/JPN |
岐路に立つアフリカ |
西野照太郎著 |
日本国際問題研究所 |
1967.3 |
D740.0/144/JPN |
ドイツ内南洋統治史論 |
高岡熊雄著 |
日本学術振興会 |
1954.9 |
D751.60/740/JPN |
新西蘭の現勢:国内·国外政策の概観 |
濠亜調査所訳 |
霞ケ関書房 |
1944.1 |
D761.2/818/JPN |
近代日本とアジア |
大江志乃夫著 |
三省堂 |
1968 |
D831.32/181/JPN |
転換する米アジア政策と日本 |
宇都宮徳馬著 |
林書店 |
1972 |
D831.32/727.2/JPN |
東南アジア問題の発端 |
入江啓四郎監修 |
日本国際問題研究所 |
1969.3 |
D833.00/688/JPN |
世界経済白書:1966年版 |
経済企画庁編 |
至誠堂 |
1966.1 |
F11/086.1/(1966)/JPN |
世界経済の現勢 |
経済企画庁調査局海外調査課編 |
至誠堂 |
1958.7 |
F11/086.2/JPN |
世界経済年報:1959年版 |
国際連合編 |
東洋経済新報社 |
1960.1 |
F11/402.2/(1959)/JPN |
国際経済と貿易 |
金森久雄[ほか]執筆 |
日本評論社 |
1965.5 |
F11/615/(5)/JPN |
国際経済体制論の研究.再版 |
池本清著 |
風間書房 |
1988.9 |
F11/818/JPN |
開発経済学の研究 |
池本清著 |
同文館出版 |
1982.3 |
F112.1/818/JPN |
アジア諸国のエネルギー問題 |
富館孝夫[ほか]著 |
アジア経済研究所 |
1981 |
F113.3/761/JPN |
アジア太平洋の経済発展 |
都野尚典編著 |
税務経理協会 |
1993 |
F114.46/243/JPN |
香港 |
外務省経済局編 |
外務省経済局 |
1960.4 |
F127.658/603/JPN |
海南島建設論 |
吉川兼光著 |
大阪屋號書店 |
1942.7 |
F127.66/168/JPN |
南支那の資源と經濟.第一卷,福建省 |
臺灣總督府熱帶産業調査會編 |
臺灣總督府熱帶産業調査會 |
1938.9 |
F129.957/180/JPN |
アジア経済の概觀 |
国際連合編 |
御茶の水書房 |
1953.6 |
F13/087/JPN |
アジア經濟と日本 |
大來佐武郎, 原覺天著 |
岩波書店 |
1952.5 |
F13/116/JPN |
内外の資源開発と経済発展 |
佐瀬六郎著 |
港出版合作社 |
1957 |
F13/687/JPN |
アジア経済の停滞と発展 |
柴田政利編集 |
時事通信社 |
1973.9 |
F130.32/442/JPN |
アジア経済年報:1959 |
国際連合編 |
東洋経済新報社 |
1959.1 |
F130.4/199/(1959)/JPN |
アジア経済年報:1966 |
国際連合編 |
東洋経済新報社 |
1967.2 |
F130.4/199/(1966)/JPN |
アジアの民族主義と経済発展:東南アジア近代化の起点 |
板垣與一著 |
東洋経済新報社 |
1962.4 |
F130.4/226/JPN |
現代アジア経済論 |
原覺天著 |
勁草書房 |
1967.1 |
F130.41/151/JPN |
アジアを知るために |
鶴見良行著 |
筑摩書房 |
1981.4 |
F130/847.2/JPN |
転機に立つ高成長経済 |
経済分析研究会編 |
至誠堂 |
1961.8 |
F131.3/086.2/(1961)/JPN |
中立日本の経済政策のために |
経済分析研究会編 |
大月書店 |
1960.8 |
F131.3/086.21/JPN |
速かな景気回復と今後の課題 |
経済企画庁編 |
至誠堂 |
1959.7 |
F131.32/086.1/(1959)/JPN |
日本の海外投資と東南アジア:本書を, 恩師河本博介先生の退官記念として, 同先生に捧げる。 |
田口信夫著 |
長崎大学東南アジア研究所 |
1982.3 |
F131.35/446/JPN |
マレーシアに対する日本の直接投資 |
チー·ペン·リム, リー·ポー·ピン著 |
アジア経済研究所 |
1980.3 |
F131.354/974/JPN |
大東亞圈庶民金融論 |
井關孝雄著 |
東京講演會出版部 |
1943.6 |
F131/101/JPN |
東亞經濟年報:昭和17年版,共榮圈の基本問題 |
山口高等商業學校東亞經濟研究會編 |
改造社 |
19442.2 |
F131-54/347/(1942)/JPN |
南方概観·資源 |
新経済社南方研究会編 |
新経済社 |
1942 |
F133.0/808/JPN |
南方農林水産資源總論 |
近藤康男著 |
東亞政經社 |
1944.4 |
F133.01/166/(1)/JPN |
南方鑛産資源總論 |
山根新次著 |
東亜政經社 |
1944.5 |
F133.01/166/(2)/JPN |
南方經濟資源開發概論 |
山田文雄著 |
東亞政經社 |
1943.9 |
F133.01/166/(3)/JPN |
佛印の經濟資源 |
逸見重雄著 |
東亞政經社 |
1943.5 |
F133.01/166/(4)/JPN |
佛印の經濟資源 |
逸見重雄著 |
東亞政經社 |
1943.5 |
F133.01/166/(4)/JPN |
ベトナム·ラオス·カンボジア メコン河の総合開発 |
鹿島平和研究所編 |
鹿島研究所出版会 |
1967.12 |
F133.3/761/JPN |
マラヤと日本 |
日本経済新聞社[編] |
日本経済新聞社 |
1959.1 |
F133.8/088/JPN |
マラヤ·シンガポールの経済開発 |
松尾弘編 |
アジア経済研究所 |
1962.3 |
F133.8/290/JPN |
マレイシヤ経済開発の現状とわが国の協力:マレイシヤ経済協力調査報告書 |
[野村総合研究所調査] |
大蔵省印刷局 |
1973 |
F133.8/420/JPN |
マライの資源と貿易 |
日本貿易振興協會 [編] |
日本貿易振興協會 |
1944.6 |
F133.89/642/JPN |
シンガポール |
外務省経済局編 |
外務省経済局 |
1960.4 |
F133.9/603/JPN |
南方諸国の資源と産業 |
賀川英夫著 |
ダイヤモンド社 |
1942.1 |
F133/061/JPN |
インドネシア三國:ヴェトナム カンボジア ラオス |
間淵直三著 |
通商産業調査会 |
1958.5 |
F133/081/JPN |
東南亞細亞における外國投資 |
H.G.キャリス著 |
同盟通信社 |
1942.7 |
F133/194/JPN |
東南亞の資源と技術 |
相川春喜著 |
三笠書房 |
1944.3 |
F133/261/JPN |
大東亜の特殊資源 |
佐藤弘編 |
大東亜出版 |
1943.9 |
F133/610/JPN |
東南アジアの経済発展 |
市村真一編 |
創文社 |
1975.12 |
F133/721/JPN |
太平洋資源論 |
澤田謙著 |
高山書院 |
1939.7 |
F133/848/JPN |
ベトナム |
真保潤一郎, 高橋保著 |
現代アジア出版会 |
1971.12 |
F133/886/(3)/JPN |
フィリピンの経済開発と国際収支 |
恒松制治編 |
アジア経済研究所 |
1963.3 |
F134.1/826/JPN |
インドネシア経済の基本問題:インドネシア投資の指針 |
インドネシア通商産業協会 |
インドネシア通商産業協会 |
1958.4 |
F134.2/574.1JPN |
アジア·アフリカ年鑑 |
アジア·アフリカ研究所, 中国研究所編 |
極東書店 |
1963 |
F13-54/979.2/(1962-63)/JPN |
アジア動向年報.1979年版 |
アジア経済研究所 |
アジア経済研究所 |
1979.3 |
F13-54/979/(1979)/JPN |
アジア動向年報.1980年版 |
アジア経済研究所 |
アジア経済研究所 |
1980.3 |
F13-54/979/(1980)/JPN |
アラビヤ地域と欧洲勢力 |
南満州鉄道株式会社東亜経済調査局 |
満鐵東亞經濟調査局 |
1941.11 |
F137.1/188/JPN |
現代南部アフリカの経済構造 |
林晃史編 |
アジア経済研究所 |
1979.3 |
F147/244/JPN |
英国 |
外務省経済局編 |
外務省経済局 |
1960.4 |
F156.1/603/JPN |
多国籍企業と発展途上国 |
尾崎彦朔, 奥村茂次編 |
東京大学出版会 |
1977.6 |
F276.7/947/JPN |
南洋開拓拾年誌 |
松江春次著 |
南洋興發 |
1932.12 |
F279.313/281.2/JPN |
南方農業問題 |
根岸勉治著 |
日本評論社 |
1942.8 |
F3/236/JPN |
海南島熱帶作物調査報告 |
[林永昕著] |
中支建設資料整備事務所編譯部 |
1940.10 |
F326.1/410/JPN |
佛領印度支那に於ける土地所有 |
[イーヴ·アンリイ著] |
臺灣南方協會 |
1940.10 |
F330.1/974/JPN |
南支南洋の青果産業 |
臺灣總督府殖産局特産課 |
臺灣總督府殖産局特産課 |
1935.10 |
F330.61/180.21/JPN |
大東亞に於ける米 |
鈴木政著 |
白揚社 |
1943.8 |
F330.61/612/JPN |
米:世界、特に東南亞に於ける米作状況並びに、米穀貿易の經濟地理的研究 |
P·.ブランケンブルク著 |
科學主義工業社 |
1943.2 |
F330.61/917/JPN |
佛印農業論 |
松田延一著 |
朝倉書店 |
1944.2 |
F330/246/JPN |
日本農村の階級區分:その原則と方法の正しい確立のための理論的ならびに実態的、統計的研究 |
福本和夫著 |
理論社 |
1952.10 |
F331.3/816/JPN |
南方圏の棉花資源 |
松丸志摩三著 |
國際日本協會 |
1942.7 |
F333.061/261/JPN |
フィリッピン農業史 |
H. H. iミラー著 |
生活社 |
1942.12 |
F334.1/710/JPN |
比律賓の農業 |
福原友吉著 |
三省堂 |
1943.1-1944.12 |
F334.1/811/JPN |
南方地域の鑛物及鑛業 |
木下亀城著 |
井田書店 |
1944.1 |
F433.061/116/JPN |
東南アジアの石油産業:現状と将来 |
神原達 [ほか] 著 |
アジア経済研究所 |
1981.11 |
F433.062/812/JPN |
南洋を科學する:植物資源の化學 |
藤永文治郎著 |
理化書院 |
1942.12 |
F433/177.2/JPN |
南方交通論 |
島田孝一[著] |
千倉書房 |
1943.12 |
F513.3/641/JPN |
東南アジアの輸送施設と交通開発 |
定井喜明編 |
アジア経済研究所 : アジア経済出版会(発売) |
1973 |
F513.3/711/JPN |
南方圏の交通 |
渡辺源一郎著 |
国際日本協会 |
1943.9 |
F513.3/808/JPN |
大東亞共榮圈交通綜觀 |
飯尾禎著 |
東洋堂 |
1942.8 |
F533/698/JPN |
東南アジアの海運 |
松尾進編 |
アジア経済研究所 |
1963.3 |
F553.3/296/JPN |
泰國及佛印の海運 |
米田倭文夫著 |
木村書店 |
1944 |
F553.36/846/JPN |
貿易年鑑.1965 |
日本関税協会編 |
日本関税協会 |
1965.6 |
F733.13-54/062/(1965)/JPN |
泰國最近の貿易と産業 |
[長野政來執筆] |
臺灣拓殖株式會社調査課 |
1941.12 |
F753.36/142/JPN |
アジアの第1次商品貿易 |
アジア経済研究所[編] |
アジア経済研究所 |
1962.2 |
F753/979/JPN |
支那及南洋に於ける柑橘販路調査 |
臺灣總督府殖産局 [編] |
臺灣總督府殖産局特産課 |
1928.12 |
F762.3/180/JPN |
フィリッピン·マライ貨幣史 |
大内兵衛譯著 |
栗田書店 |
1943.8 |
F823.419/146/JPN |
東南アジア諸国の貿易為替政策 |
月村市郎編 |
アジア経済研究所 |
1963.3 |
F830.73/627/JPN |
現代金融理論 |
大宮偀一, 柴沼武編 |
世界書院 |
1983.4 |
F830/176/JPN |
山西票號資料 |
濱下武志[ほか]編 |
東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター |
1990.3 |
F832.9/812/JPN |
アジアの金融市場:金融組織と金融政策 |
李縄毅, 饒余慶著 |
東洋経済新報社 |
1982.11 |
F833.05/108/JPN |
シンガポールとアジアダラー |
田中寿雄著 |
教育社 |
1978.11 |
F833.39/441/JPN |
東洋文化研究所紀要.第22册 |
東京帝國大學東洋文化研究所編 |
日光書院 |
1961.1 |
G12/187/(22)/JPN |
東洋文化研究所紀要.第23册 |
東京帝國大學東洋文化研究所編 |
日光書院 |
1961.3 |
G12/187/(23)/JPN |
東洋文化研究所紀要.第24册 |
東京帝國大學東洋文化研究所編 |
日光書院 |
1961.3 |
G12/187/(24)/JPN |
南方未開社會の文化 |
勝谷透著 |
湯川弘文社 |
1943.6 |
G133/666/JPN |
現代アジア教育史研究 |
多賀秋五郎編著 |
多賀出版 |
1983.2 |
G530.9/606/JPN |
6-Language Dictionary |
The Japan Times |
出版社不明 |
1958] |
H061/794/JPN |
臺灣語教科書 |
臺灣總督府警察官及司獄官練習所 |
無名會出版部 |
1930 |
H177.2/180/JPN |
臺灣語法 |
陳輝龍著 |
無名会出版部 |
1934.7 |
H177/048/JPN |
外來語學序説:「モダン語」研究.限定版 |
荒川惣兵衛著 |
荒川惣兵衛 |
1932.8 |
H363.5/166.1/JPN |
廣辭林.新訂540版 |
金澤庄三郎編纂 |
三省堂 |
1939.4 |
H366/687.206/JPN |
廣辭林.新訂4版 |
金澤庄三郎編纂 |
三省堂 |
1940.3 |
H366/687.207/JPN |
熟語本位英和中辞典.新増補版 / 豊田実増補 |
斎藤秀三郎著 |
岩波書店 |
1952.4 |
H366/715.01/JPN |
広辞苑.第2版補訂版 |
新村出編 |
岩波書店 |
1978.9 |
H366/820.011/JPN |
基礎タイ語 |
山路廣明編 |
大学書林 |
1942.10 |
H412/347/JPN |
言語文化論集 |
筑波大学現代語現代文化学系 |
筑波大学 |
1983- |
H-55/681/JPN |
言語文化論集 |
筑波大学現代語現代文化学系 |
筑波大学 |
1983- |
H-55/681/JPN |
馬來語獨修:初等 |
菊池惠次郎著 |
博文館 |
1919.7 |
H631.1/181/JPN |
獨習基本蘭印日馬會話:一千語集 |
相馬剛著 |
文原堂 |
1941.12 |
H631.1/214/JPN |
コンサイス馬來語新辭典 |
興亞協會編纂 |
愛國新聞社出版部 |
1942.3 |
H631.1-61/721/JPN |
掌中マライ語辭典 |
福島滿著 |
タイムス出版社 |
1943.4 |
H631.1-61/868/JPN |
インドネシア語小辞典 |
朝倉純孝編 |
大学書林 |
1964.2 |
H631.2/260.1/JPN |
佛印探検隊:科學探險小說 |
北村小松著 |
東港書店 |
1943.5 |
I313.45/429/JPN |
海の新世紀 |
井上源太著 |
書物展望社 |
1939.12 |
I313.65/138/JPN |
南方素描:繪と文の船醫記録 |
伊藤行男著 |
教材社 |
1942 |
I313.65/616.5/JPN |
日本美術図譜 |
井島勉[ほか]編 |
弘文堂 |
1944.2 |
J131.31-64/166/JPN |
竹譜:四君子—一 |
株式会社エグゼクティブ •スィート |
墨瓔会 |
1986.9 |
J231(313)/216.1/JPN |
東洋画基礎描法 |
株式会社エグゼクティブ •スィート |
墨瓔会 |
1986.9 |
J231(313)/216/JPN |
女の肖像 |
甲斐扶佐義 |
甲斐扶佐義 |
1993.2 |
J431(313)/442/(2)/JPN |
われらが仲間 |
甲斐扶佐義 |
甲斐扶佐義 |
1993.3 |
J431(313)/442/(3)/JPN |
南海の明暗:印度洋·アフリカ·内南洋·紀行寫眞 |
深尾重光著 |
アルス |
1941.3 |
J431/895/JPN |
世界の歴史.6,東アジア世界の変貌 |
筑摩書房編集部編集 |
筑摩書房 |
1961.3 |
K11/679/(6)/JPN |
支那古代史論.補訂版 |
飯島忠夫著 |
恒星社 |
1941.4 |
K22/664.1/JPN |
新修支那省別全誌.第3巻,雲南省 |
支那省別全誌刊行会編 |
東亜同文会 |
1942.8 |
K29/114.1/(3)/JPN |
廣东誌 |
南支派遣軍報道部編 |
廣東東洋文化研究所 |
1940.11 |
K296.5/118/JPN |
海南島志:附 海南島の現勢.改訂版 |
陳銘樞総纂 |
松山房 (發兌) |
1941 |
K296.6/062.01/JPN |
アジア史講座.第5巻,南アジア史 (インド史 東南アジア史) |
羽田明監修 |
岩波書店 |
1957.5 |
K3/427/(5)/JPN |
アジア史講座.第6巻,西アジア史 东西交通史 |
羽田明監修 |
岩波書店 |
1957.12 |
K3/427/(6)/JPN |
アジア文化史論叢 |
流沙海西奨学会編 |
山川出版社 |
1978.4-1979.8 |
K300.03/888/JPN |
新植民地主義と民族革命 |
土生長穂編集 |
時事通信社 |
1973.7 |
K304/161/JPN |
南方民族運動史 |
片山眞吉著 |
モダン日本社 |
1942.8 |
K308/631/JPN |
東南アジア民族解放運動史:太平洋戦争まで |
谷川栄彦著 |
勁草書房 |
1969.2 |
K308/668/JPN |
古代東アジア史論集 |
末松保和博士古稀記念会編 |
吉川弘文館 |
1978.3 |
K312.2/126/JPN |
日本海外發展史.再版 |
西村眞次著 |
東京堂 |
1942.12 |
K313.0/121.01/JPN |
大東亞建設日誌 |
東洋文化研究会編 |
目黒書店 |
1943 |
K313.46/187/JPN |
大東亞戰爭特輯 |
朝日新聞社中央調査会編 |
朝日新聞社 |
1942.10 |
K313.46/248/JPN |
最新日本歴史年表.普及版,増訂27版 |
大森金五郎, 高橋昇造共著 |
三省堂 |
1936.12 |
K313-62/116.026/JPN |
佛領印度支那:政治·經濟 |
太平洋協會編 |
河出書房 |
1940.10 |
K33/118/JPN |
太平洋の民族=政治學 |
平野義太郎, 清野謙次合著 |
日本評論社 |
1942.2 |
K33/148.2/JPN |
太平洋の民族=政治學 |
平野義太郎, 清野謙次合著 |
日本評論社 |
1942.2 |
K33/148.2/JPN |
南洋廳施政十年史 |
南洋廳長官々房 [編] |
南洋廳長官々房 |
1932.7 |
K33/187/JPN |
東南アジア史研究 |
杉本直治郎著 |
日本学術振興会 |
1956.5 |
K33/211.1/JPN |
東南アジア史研究 |
杉本直治郎著 |
日本学術振興会 |
1956.5 |
K33/211.1/JPN |
東南アジア史研究 |
杉本直治郎著 |
巌南堂書店 |
1956.5 |
K33/211/JPN |
白人の南洋侵略史 |
柴田賢一著 |
興亜日本社 |
1940.11 |
K33/442/JPN |
東南アジア史 |
丸山静雄著 |
みすず書房 |
1962.11 |
K33/632/JPN |
東南アジア学への招待 |
矢野暢編著 |
日本放送出版協会 |
1977.1 |
K33/644/JPN |
東南アジア現代史.I,総説·インドネシア |
和田久徳 [ほか] 著 |
山川出版社 |
1977.6 |
K33/646/(1)/JPN |
佛印概要 |
秋保一郎著 |
海洋文化社 |
1942.1 |
K33/661/JPN |
東亜共栄圏史 |
宗幸一著 |
光書房 |
1941.9 |
K33/711/JPN |
東南アジア |
河部利夫著 |
河出書房 |
1969 |
K33/886/JPN |
東南アジア史 |
レイ·タン·コイ著 |
白水社 |
1970.5 |
K33/956/JPN |
東南アジア:歴史と文化.10 |
東南アジア史学会編集 |
平凡社 |
1981.6 |
K330.3/119/(10)/JPN |
東南アジア:歴史と文化.13 |
東南アジア史学会編集 |
平凡社 |
1984.6 |
K330.3/119/(13)/JPN |
南方文化講座.民族と民族運動篇 |
三省堂南方文化講座刊行係編 |
三省堂 |
1944.4 |
K330.3/133/(2)/JPN |
混合革命:東南アジア現代史 |
丸山静雄著 |
みすず書房 |
1967.8 |
K330.5/632/JPN |
東南アジア:戦後世界史の焦点 |
斎藤吉史著 |
朝日新聞社 |
1975.7 |
K330.5/711/JPN |
神聖国家日本とアジア:占領下の反日の原像 |
鈴木静夫, 横山真佳編著 |
勁草書房 |
1984.8 |
K330.7/612/JPN |
ベトナム解放への道:祖国独立をめざすたたかいの歴史 |
岡本隆三著 |
弘文堂 |
1965.4 |
K333.4/410/JPN |
タイの歴史 |
ロン·サヤマナン著 |
近藤出版社 |
1977.6 |
K336.0/199/JPN |
暹羅研究.第一編 |
グレーム著 |
南洋協会台湾支部 |
1927.4 |
K336/699/(1)/JPN |
フィリピン史 |
守川正道著 |
同朋舎 |
1978.4 |
K341.0/761/JPN |
比律賓史:政治·經濟·社會史的研究 |
C·ベニテス著 |
東亞研究所 |
1942.12-1945.2 |
K341.0/911/JPN |
スマトラ |
筒井千尋著 |
大東亜出版 |
1943.3 |
K342.8/615/JPN |
スマトラ |
筒井千尋著 |
大東亜出版 |
1943.3 |
K342.8/615/JPN |
蘭印史 |
デ·クラーク著 |
春陽堂書店 |
1942.8 |
K342/161/JPN |
航南瑣話 |
朝倉文夫著 |
東和出版社 |
1943.5 |
K35/267/JPN |
インド史 |
岩本裕著 |
修道社 |
1956.10 |
K351/318/JPN |
近年発見の窯址出土中国陶磁展 |
出光美術館編 |
出光美術館 |
c1982.4 |
K876.3/338/JPN |
日本考古學研究 |
森本六爾著 |
桑名文星堂 |
1943.1 |
K883.13/117/JPN |
インドネシアの民俗:民族精神をさぐる旅 |
リー·クーンチョイ著 |
サイマル出版会 |
1979.9 |
K893.42/675/JPN |
濠州 • 太平洋 • 南極 |
石田龍次郎, |
河出書房 |
1940.6 |
K91/148/(10)/JPN |
東亞同文書院大學東亞調査報告書:昭和十六年度 |
東亞同文書院大學學生調査大旅行指導室 |
東亞同文書院大學學生調査大旅行指導室 |
1942.11 |
K92/148/(1941)/JPN |
福州攷:野上英一先生遺稿 |
[野上英一著] |
福州東瀛學校 |
1939.12 |
K925.7/431/JPN |
海南島事情 |
臺灣総督官房調査課編 |
臺灣総督官房調査課 |
[1921]- |
K926.6/180/JPN |
南支遊歴記 |
ハリー·フランク著 |
朝日新聞社 |
1941.1 |
K928.9/917/JPN |
東亞地政學序說.再版 |
米倉二郎著 |
生活社 |
1942.4 |
K931/861/JPN |
南の探檢 |
蜂須賀正氏著 |
千歳書房 |
1943.5 |
K933.09/460/JPN |
アンコール·ワット拓本集 |
高崎光哲著 |
立命館出版部 |
1944.7 |
K933.5/743/JPN |
アンコール·ワット拓本集 |
高崎光哲著 |
立命館出版部 |
1944.7 |
K933.5/743/JPN |
タイ王国 |
外務省アジア局南東アジア第一課編 |
日本国際問題研究所 |
1983.4 |
K933.6/603/JPN |
タイ·カンボヂア·ラオス諸王國遍歴記 |
アンリ·ムオ著 |
改造社 |
1942.12 |
K933.6/919/JPN |
ビルマ亊情概要 |
台湾総督府外亊部編 |
台湾総督府外亊部 |
1943 |
K933.7/180/JPN |
ビルマ:地誌·歴史·経済 |
ハンス=ウルリッヒ·シュトルツ著 |
創文社 |
1974.3 |
K933.7/679/JPN |
マレー蘭印紀行 |
金子光晴著 |
山雅房 |
1940.10 |
K933.8/693/JPN |
南洋より |
佃光治著 |
好文館(発売) |
1916.3 |
K933.9/638/JPN |
南國記 |
竹越與三郎[著] |
日本評論社 |
1942.1 |
K933/121/JPN |
泰ビルマ印度 |
東恩納寛惇著 |
大日本雄辯會講談社 |
1941 |
K933/140/JPN |
佛領印度支那 |
南方産業調査会編 |
南進社 |
1941 |
K933/177.2/JPN |
佛領印度支那 |
南方産業調査会編 |
南進社 |
1941 |
K933/177.2/JPN |
南洋地理大系.第2巻,海南島 • フィリッピン • 内南洋 |
飯本信之, |
ダイヤモンド社 |
1942.6 |
K933/616/(2)/JPN |
南洋地理大系.第6巻,東印度 II 舊蘭印(2) 舊英領ボルネオ 葡領チモール |
飯本信之, 佐藤弘編 |
ダイヤモンド社 |
1942.5 |
K933/616/(6)/JPN |
馬來諸島.改訂再版 |
A·R·ウオーレス著 |
南洋協會 |
1942.11 |
K933/719.01/JPN |
馬來諸島 |
A·R·ウオーレス著 |
南洋協會 |
1935.9 |
K933/719/JPN |
東南アジア要覧:1976年版 |
東南アジア調査会編 |
東南アジア調査会 |
1976.5 |
K933-62/119/(1976)/JPN |
東南アジア要覧:1992年版 |
東南アジア調査会編 |
東南アジア調査会 |
1992.8 |
K933-62/119/(1992)/JPN |
もっと知りたいインドネシア |
綾部恒雄, 永積昭編 |
弘文堂 |
1982.11 |
K934.2/088/JPN |
ジャワ縦横 |
太田三郎著 |
新紀元社 |
1943.12 |
K934.2/141/JPN |
ジャワ縦横 |
太田三郎著 |
新紀元社 |
1943.12 |
K934.2/141/JPN |
寶庫スマトラの全貌 |
辻森民三著 |
立命館出版部 |
1934.6 |
K934.2/219/JPN |
太平洋:島の解剖 |
佐藤定勝著 |
大同印書館 |
1941.11 |
K96/617.2/JPN |
濠洲及び南太平洋 |
長倉矯介著 |
日本書房 |
1943 |
K961.1/166/JPN |
濠洲の現勢 |
伊藤孝一著 |
海洋文化社 |
1941 |
K961.1/611/JPN |
現代濠洲論 |
伊東敬著 |
三省堂 |
1943.2 |
K961.1/612/JPN |
濠洲の住民と産業 |
アーサー·ジョーズ著 |
有光社 |
1943.9 |
K961.1/797/JPN |
世界地名大事典.8.III,アジア·アフリカ,フ-ン |
渡辺光 [ほか] 編 |
朝倉書店 |
1974.4 |
K9-61/803/(8)/JPN |
南洋鑛産資源 |
南洋協會調査部編 |
南洋協會 |
1940 |
P61/182/JPN |
珊瑚礁の驚異 |
ティ·シィ·ラフレイ著, 江口芳樹譯 |
高山書院 |
1944.4 |
P737.2/199/JPN |
南方熱帯の植物概觀 |
細川隆英著 |
朝日新聞社 |
1943.12 |
Q948/060/JPN |
熱帯栽植に關する資料 |
南洋経済研究所 |
南洋經濟研究所 |
1944.5 |
S59/180/JPN |
南洋の油田 |
大村一蔵著 |
古今書院 |
1942.3 |
TE31/121/JPN |
河川の開発と平野:東南アジアを中心として |
大矢雅彦著 |
大明堂 |
1979.10 |
TV883.3/162/JPN |
アジア年鑑:1959年版 |
アジア·アフリカ政治経済調査会 |
アジア·アフリカ政治経済調査会 |
1958.9 |
Z53/979/(1959)/JPN |
朝日年鑑:収録期間1958年1月-12月.1959年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1959 |
Z531.3/248/(1959)/JPN |
朝日年鑑:収録期間1963年1月-12月.1964年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1965 |
Z531.3/248/(1964)/JPN |
朝日年鑑.1972年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1972 |
Z531.3/248/(1972)/JPN |
朝日年鑑:便覧 / 人名録 / 官庁 • 公社 • 公団 • 会社 • 団体要覧 / 大学一覧.1972年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1972 |
Z531.3/248/(1972:1)/JPN |
朝日年鑑:収録期間1975年1月-12月.1976年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1976 |
Z531.3/248/(1976)/JPN |
戦後30年世界史年表 人名録 |
朝日新聞社 |
朝日新聞社 |
1976.2 |
Z531.3/248/(1976:1)/JPN |
朝日年鑑:収録期間1976年1月-12月.1977年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1977 |
Z531.3/248/(1977)/JPN |
朝日年鑑:新資料百科:昭和史年表 / 人名録 / 官庁 • 会社 • 団体 • 学校 施设要覧 各界資料.1977年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1977 |
Z531.3/248/(1977:1)/JPN |
朝日年鑑:収録期間1978年1月-12月.1979年版 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1979 |
Z531.3/248/(1979)/JPN |
朝日年鑑:別卷1979:名簿 / 統計資料編:昭和史年表 / 人名録 / 官庁 • 会社 • 団体 • 学校 施设要覧 各界... |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1979 |
Z531.3/248/(1979:1)/JPN |
|